墓標

オタク思想とオタク地獄とラブコメと萌え4コマ漫画

可測基数のlimitになっているような特異基数上でのpolarized partition

そういえば前に読んだ論文の証明面白かったな〜と思ったらそのときにノート書いてた。

 

せっかくなので軽く加筆して公開することにした。

 

これZFCから証明出来るんじゃないですかね〜と思うけどもしかしたらとんでもないところから反例作れるのかもしれない。ちなみに私が使えるPrikry type forcingは全部ダメであることが知られています。いや一応は考えましたが...

 

まあcofinality ωにした瞬間終了だし非可算にするやつはPrikry sequenceが殆ど至る所で可測基数になってしまうので...

 

そういや小さい所のmeasurableをポコポコ壊す話というと最小のstrongly compactと最小のmeasurableが一致するモデルが作れるという話があったなあ。あとで読まねばならんと思いつつ半年くらい経過した

 

この前PFAのモデル作る話を公開したけど、せっかくなので連続体濃度がω2になる話でも読んで加筆しようか、と思ったけどそこまで簡単でもなさそうだった。Open Coloring Axiomというの、なんか実数がどうとか言っていてあんま読む気にならん〜

 

まあ気が向いたら適当にやろう。証明の概略としてはOCAからbounding numberがω2に、PFAからbounding numberが2^ωになることが証明出来るそうです。PFAからOCAが出てくるのでそういう感じらしい。PFAからω1<2^ωはMA_ω1を経由すれば簡単だけど、そんなノリで出てくるんじゃなかろうかと思っていたらどうもそうでもないらしい。

 

 

www.dropbox.com

 

 

 

あーなんかあれやこれやでお金がない。きらら展の前売り券とか全買いして保存しておきたいとか思っていたけど、まだ2枚しか買えていないなあ。

 

前売り券買っても当日券も販売するという話を聞くし、前売り券使うの...?使えなくない...?みたいな気持ちになってそっと仕舞っておく未来が見える。でもどうなんだろう?券回収されないといいな。せっかくだし手元に置いておきたい。

 

そういや最近肉というと鶏肉ばかり食べているな。スーパー行くとつい鶏のササミを買ってしまう。鶏肉のピカタとか簡単に作れて美味しいよね。

 

学食でもチキンなんちゃらとかチキンカツカレーとか、なんか豚や牛のhogehogeと比べると値段が少しばかり安いのでつい鶏を選びがち。いや美味しいからいいんだけど。